2012年02月14日
伝える力
自分が考えていることや想いを誰かに説明する力・・・
こういうものが自分には恐ろしく足りない・・・
語彙が少ない?
しゃべりが下手?
いろいろと要因は考えられるけど
人と接するのは大好きだけど
まず、自分を見つめてみます
ちょっともどかしい今日この頃・・・
こういうものが自分には恐ろしく足りない・・・
語彙が少ない?
しゃべりが下手?
いろいろと要因は考えられるけど
人と接するのは大好きだけど
まず、自分を見つめてみます
ちょっともどかしい今日この頃・・・
Posted by すずきかなこ at 05:57│Comments(3)
│日常
この記事へのコメント
自分では、理解して話してるつもりでも、相手には、サッパリ…
の時あるある。
理解されてないだけなら、また、説明しなおせば、いいけど、
厄介なのは
違う意味でとられた時。
私も、説明上手になりたいと、思い、図書館いって、本みたりしたけど、見ただけで
の時あるある。
理解されてないだけなら、また、説明しなおせば、いいけど、
厄介なのは
違う意味でとられた時。
私も、説明上手になりたいと、思い、図書館いって、本みたりしたけど、見ただけで
Posted by ゆっこ at 2012年02月14日 09:01
自分では、理解して話してるつもりでも、相手には、サッパリ…
の時あるある。
理解されてないだけなら、また、説明しなおせば、いいけど、
厄介なのは
違う意味でとられた時。
私も、説明上手になりたいと、思い、図書館いって、本みたりしたけど、見ただけで
の時あるある。
理解されてないだけなら、また、説明しなおせば、いいけど、
厄介なのは
違う意味でとられた時。
私も、説明上手になりたいと、思い、図書館いって、本みたりしたけど、見ただけで
Posted by ゆっこ at 2012年02月14日 09:02
伝え方、ということで、少し言わせて頂ければ、風水・占術関係も課題山積です。
「悪い方にしか基準がない」これを理解してもらう苦労があります。
要するに、民間の研究者であれ、商売の番組であれ、「悪い事をしているから、テレビに出るのだ」という考えが浸透していて、全てうそ、と矢面に立たされるのは、無害な人たちもいます。
文章的に難しいのですが、「悪い方にしか基準がない」ことから来る悲劇は多いです。
伝え方の課題の1つですね。
「悪い方にしか基準がない」これを理解してもらう苦労があります。
要するに、民間の研究者であれ、商売の番組であれ、「悪い事をしているから、テレビに出るのだ」という考えが浸透していて、全てうそ、と矢面に立たされるのは、無害な人たちもいます。
文章的に難しいのですが、「悪い方にしか基準がない」ことから来る悲劇は多いです。
伝え方の課題の1つですね。
Posted by 鈴木 at 2012年02月15日 07:19